

SUNDAY
12
15
/






たくさんの応援
ありがとうございました!






人と人を音でつなぐ、音楽祭。
今年のテーマは「創造」
何か新しいものをゼロから作っていく、そんな高いハードルに挑戦し、この1年間もの間、市内各地でPR活動をしてきました。その度に皆さんからの熱い声援を胸に受けとめてきました。
さあ いよいよ本番。
心を一つに! 応援よろしくお願いします!
TOPICS
今年のメインイベント
01
〜今年結成のUJOグリと共に〜
野口雨情100周年!
今年は野口雨情が童謡を作ってからちょうど100年目という記念の年にあたります。
それを記念して、今年結成した少年少女合唱団“UJOグリ”と一緒に、野口雨情についてもっと理解を深めようと企画したコーナーです。
なんと雨情さんも天国から帰ってきますよ!
お楽しみに!!

「天与童心」とはー
知識に囚われた不自然な心ではなく、また、子どもの意味でもなく、「先天的に何人も持って生まれている本然的自然の心のことである」 ー野口雨情
出演:

雨情さん?

UJOグリ

マーク荒木

高岡まり子

たぬきーず
02
特別コラボ企画☆
磯原まんじゅう✖️雨情の里音楽祭!!
〜100個数量限定!プレゼント!〜

北茨城を代表する、あの人気商品、やまみつの「磯原まんじゅう」と音楽祭がコラボ☆!カンパまたは、SNSで写真投稿いただいた方、先着100名様に名物磯原まんじゅうをプレゼント!
数量限定です!お早めに!
磯原まんじゅうの他にもカンパグッズを用意して待ってます♪

Follow Us!

オリジナル劇
DRAMA
『懐談喫茶』
〜隣の客は飲めない客だ〜
とある町の商店街に佇む喫茶店「かたらい」。
ちょっと風変わりな常連客が繰り広げる、ちょっとほっこり可笑しな物語。
ジュークボックスから流れる(?)音楽を聴きながら、あなたのお気に入りのキャラクターを見つけてください。

原作・脚本
岩間亮汰 小室奏 小松美晴 小林亜実
演出
UJOっ子かんぱに
音楽
UJOっ子ミュージックかんぱにBAND
CAST

マスター
加倉井 孝弘

貞子
篠原 亜美

紙谷門
紙谷 好信

花屋
島村 敦子

OL
中島 祥

くるみ
緑川 瑠姫杏

ピアニスト
鈴木 直美

おじさん
荒木 正秋

ウェイトレス
山川 靖子

おじさんの妻
山口 順子
MUSIC
音楽
01
歌声喫茶
毎年恒例の大人気コーナーです!
出演者、そして会場に来ていただいたお客様とみんなで懐かしの曲を一緒に歌いませんか?
毎度おなじみマーク荒木が皆さんを素晴らしい歌の世界へ連れていってくれますよ〜!
今年はいつもと違った演出に!
変なゲストたちが来るかも…!?当日をお楽しみに!
出演:
会場の皆さん、愉快(?)な仲間たち

マーク荒木

山名玲子


前田ゆき子
02
UJOっ子ミュージックかんぱにコンサート
年間通して市内のイベントでPRしてきた、“UJOっ子ミュージックかんぱに”によるコンサート。 今年の本番に合わせ「心を一つに」を目標に掲げ、皆さんに精一杯音楽を届けます!
今年のテーマは「ディズニー」。
どこかで聞いたことのあるメロディーに心も弾みます!
スペシャルゲスト:
のとあさみ

北茨城市出身。
2015年より、カリブ海に浮かぶ島国『トリニダード・トバゴ共和国』に毎年滞在し、世界最大のスティールパンコンテスト”Panorama(パノラマ)”に出場している。これまでにPhase II,Starlift,Pamberiなどの現地バンドに参加し、決勝ステージ進出・入場を果たした。
日本では、横浜市で小学校教員をする傍ら、Panorama Steel Orchestra、Pan☆Binaのメンバーとして演奏活動をしている。
スティールパン奏者
加藤ちゃぼ

神奈川県茅ヶ崎市出身・在住。
19歳のときにラテン音楽と出会い、以降ひたすらラテン打楽器を叩き続ける。おそらく日本で唯一のラテン楽器の教育者であり、演奏ではなく教える専門家・ラテン打楽器以外の楽器は打楽器であっても一切やらない!(笑)こんな変な存在は唯一無二である。
福島から愛知まで広範囲に教える活動を展開しており、北茨城でも月1回音楽教室を開催、身障者第二センターでも打楽器の余暇活動を10数年継続中である。
ラテン打楽器奏者
出演:

UJOっ子ミュージックかんぱにコーラス隊


UJOグリ

UJOっ子ミュージックかんぱにBAND


UJOっ子ミュージックかんぱにダンス班

たぬきーず
03
ギター隊 演奏
初心者から熟練まで、アコースティックギター大好き人間で構成されるギター隊。およそ20名が心を一つにして一生懸命演奏します!
今年はちょっと難しい曲にも挑戦。
圧巻のギター隊、乞うご期待!

出演:
ギター隊の皆さん